Education Philosophy
教育理念・目標・メッセージ
PHILOSOPHY
MESSAGE
世界の未来を創る!アリス学園へようこそ。
今、世界中で注目されているのがアジアです。
我が校は、グローバル社会での中心的役割を果たす人財づくりを目指しています。
まず、自分が今何をしたいかを明確にし、そして未来にどうなりたいかをイメージできることが勉強のスタートラインだと考えています。次にキャリア教育を通してどのような方法手段をとるのかを先生とともに考えて未来に近づく。それができるのがアリス学園なのです! そして、未来教育を目指し教育イノベーションを起こそうとしています。先生は「より学生の身近に!」を心掛け、そして学園の中のいろいろな国の人との交流で、温かく他人に深い愛情をもって接することができる人間作りを心掛けています。最後に産業界との多くのパイプがあることを生かし、インターンシップや将来への専門学校、短大、大学と就職先のマッチングにも積極的に取り組みます。 さあ、未来の扉を一緒にあけましょう。
アリス学園 理事長
竹澤 敦子
Replace with template
「ALICE」は「Academic Language and International Communication Education」の頭文字です。その名の通り、1992年にアリス外語学院として設立し、英米語をはじめフランス語、イタリア語、スペイン語、ドイツ語を日本人学生が学び、即戦力のグローバル人材を数多く輩出した歴史があります。時代の変化に合わせ、学生は日本人から外国人留学生へと移行していますが、30年以上のグローバル人材を育成するノウハウは今に引き継がれています。現在は、外国人留学生の受入れ時から卒業後の出口まで一貫した教育プログラムを展開し、社会に貢献できる学校として成長を続けて行っております。本学園が所在する金沢市、そして石川県では「就職するならアリス学園」「外国人人材ならアリス学園」と評価されるようになっています。また、社会人教育にも力を入れており、介護・PC・観光の分野で様々な研修を行っております。本学園には教育をサポートする数多くの優秀な職員がいますので、ぜひ安心して本学園に学びに来てください。アリス学園がみなさんの夢を全力でサポートします。
アリス学園 学校長
竹澤勝志
Replace with template
2019年に専門学校アリス学園(金沢本校)の加賀分校として開校し、2022年には専門学校アリス学園加賀校として認可を受けました。
加賀市は、歴史ある町で、温泉・伝統工芸など観光資源が豊富な市です。近年ではITにも力を入れ、スマートシティも目指す加賀市は、新しいことにチャレンジするには最適の場所です。決して大きな都会ではありませんが、温かい町の方々に囲まれながら、安心・安全の留学生活ができるため、勉強に集中することができます。加賀校では開設以来、住民の方々との日々の交流を大切にし、地域のお祭りやイベントへの参加、地域ボランティア活動にも積極的に参加して来ました。加賀市は高齢化率が高いことから、介護のアルバイトができる施設も周辺には多いです。介護福祉士を目指す留学生の多くは、加賀校で日本語を勉強しながら近隣の福祉施設でアルバイトを積極的に行ない、お年寄りの笑顔を増やしています。また、観光資源も豊富なことから、インバウンド企業でのアルバイトや就職のチャンスも多くあります。留学生のみなさんも是非、加賀市民の一員となって、ここから夢を叶えてください!
加賀校 校長
佐藤進
Replace with template
2019年4月に横浜に開校しました。
一流企業の本社が次々に横浜市に移ってきています。首都圏において最も伸びている街です。
アルバイト先も進学先も選択肢がとても多いのが特徴です。また、アリス学園の設置する日本語学校として、生きていく力をはぐくみ、幸せな人生を切り開いていける学生を育てています。 明るい教室と活気ある授業を通じて、自分に最適な進路を見つける事が出来ます。首都圏には全国の専門学校の15%があり、学生数ではおよそ25%となっています。全国から学生が集まってくるだけでなく、世界からも学生が集まってくるその真っただ中に立地しているため、進路先の専門学校のオープンキャンパスや大学の説明会にも簡単に参加でき、色々な進路の可能性を探りやすいのも特徴の一つです。 世界から横浜へ、そして横浜から世界に羽ばたく力をアリス日本語学校横浜校で身に付けましょう。
横浜校 校長
八尾 勝
Replace with template
SDGs INITIATIVES
「SDGs(エスディージーズ)」とは、2015年に国連が全会一致で採択した「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。「貧困をなくす」「気候変動に具体的な対策を」「産業と技術革新の基盤をつくる」といった17項目と、それらを達成するための具体的な169のターゲットで構成されています。
アリス学園では、ベトナム・ネパール・インドネシア・ミャンマーをはじめ、10カ国以上の国・地域の提携教育機関から、留学生を受け入れています。また、カンボジアやベトナムに学校・日本語センターを設立するなど海外展開も積極的に行っています。
留学生が日本で学ぶことは通常大きな費用負担を伴うため、アリス学園では将来の就職予定企業との連携による奨学金制度を設立し、学生の費用負担がなく学べる環境を作っています。
また、日本留学を成功させるためには、日本の生活様式・生活習慣に慣れる必要があります。アリス学園では学生寮を完備し、はじめての日本の生活を楽しみ、生活習慣の違いからくるトラブルに困らないように、日本の生活に慣れるための生活支援、文化理解教育も行っています。
留学生の卒業後の進路は様々です。国家資格を取得し介護福祉士として就職する学生もいれば、サービススキルや外国人人材のマネジメント力を身に付けてホテル・レストラン等に就職する学生もいます。また、大学・大学院等に進学する学生もいます。私たちは夢に向かって頑張る一人一人の学生を支援できるよう、受け入れから送り出しまでの一貫したキャリア支援を行っています。
本セミナーを通して、在留資格や留学生の実態における理解を深めることができ、就職につなげることで、最終的には企業様の抱えている、人手不足やグローバル化等といった問題を解決することができます。また、外国人を採用したことがない企業様も、既に入社されている企業様も幅広くご参加いただいております。
株式会社ホライズン・ホテル、株式会社クリエイト・レストランツ・ホールディングス、北陸千代田株式会社、株式会社烏骨鶏、ダイエー食品工業株式会社、東洋警備保障株式会社、HYホテルマネジメント株式会社、株式会社ゼンショーホールディングス、日本国民食株式会社(順不同・一部抜粋)
アリス学園の活動は学内にとどまらず、地域社会と多くの関わりがあります。留学生は地域のお花見会やイベントへの招待を受けて文化交流を行い、暖かく受け入れられています。さらに、教育活動の一環として、地域行政と協力しての外国人居住者向けのパンフレット作成をはじめ、ハンドマッサージ等のボランティア活動、地域清掃、外国料理のふるまいや歌・ダンスの発表等により、地域に活力を生み出しています。
また、障がい者施設や子ども園との連携も行い、学園祭をはじめとする地域住民との交流の場の創出、講師派遣、町内会や各種団体への教室・調理室の場の提供など、多様性のある街づくりの一翼を担っています。
ABOUT ALICE
Copyright © ALICE INTERNATIONAL COLLEGE All rights reserved.